最新 緑内障診療パーフェクトガイド-患者教育から最新の手術治療まで 【眼科診療エクレール 1】

最新 緑内障診療パーフェクトガイド-患者教育から最新の手術治療まで 【眼科診療エクレール 1】

販売価格: 16,500(税込)

在庫あり
数量:

商品詳細

我が国の緑内障診療の第一人者の編集によって,緑内障のエキスパートである執筆陣が,診断や薬物治療はもとより,疫学,患者教育,病診連携,疾患管理,そして手術療法に至るまで,最新の緑内障診療のすべて網羅し,詳細かつ分かりやすく解説した決定版.
カラーの図版を豊富に用いたビジュアルな構成で,診療上疑問に思ったことを直ちに参照できる臨床に即したハンドブック.

Chapter 1 緑内障の診断
 1.1 病型診断総論 (森 和彦)
 1.2 角結膜・虹彩 (原 岳,案浦加奈子)
 1.3 隅角 (大鳥安正)
 1.4 眼圧 (生杉謙吾)
   COLUMN アイケアHOME家庭用眼圧計
   COLUMN 眼圧の正常上限は20mmHg? 21mmHg?
 1.5 眼底写真とOCT
  1.5.1 視神経乳頭 (赤木忠道)
  1.5.2 網膜 (庄司拓平)
  1.5.3 乳頭出血(DH) (新田耕治)
   COLUMN DHはNTGに多い
 1.6 視野 (大久保真司,宇田川さち子)
   COLUMN 視野検査と前視野緑内障(preperimetric glaucoma:PPG)
   COLUMN アイモ®とアイモvifa®
  1.7 鑑別診断 (中村 誠)
   COLUMN 緑内障と高度近視に共通にみられる視神経乳頭変化-PPA,APON,篩状板欠損

Chapter 2 緑内障の疫学と患者教育,病診連携
 2.1 国内外の緑内障疫学,疫学上の危険因子 (寺内 稜,中野 匡)
 2.2 病態と進行の危険因子 (松島考嗣,鈴木康之)
   COLUMN 緑内障進行の関連因子としての近視
 2.3 家族歴・遺伝 (布施昇男)
 2.4 進行評価と予後 (馬嶋一如,三木篤也)
 2.5 定期診察・検査とアドヒアランス (福地健郎)
   COLUMN アドヒアランスを測るための方法
 2.6 点眼の仕方と日常生活指導 (齋藤 瞳)
   COLUMN 緑内障に影響する可能性のある日常生活
 2.7 病診連携 (金森章泰)
   COLUMN 緑内障手術の説明-私はこうしている
 2.8 運転とロービジョン (國松志保)
   COLUMN 視覚障害の等級

Chapter 3 緑内障の疾患管理
 3.1 広義原発開放隅角緑内障 (中澤 徹)
 3.2 高眼圧症と前視野緑内障 (中西裕子)
 3.3 落屑緑内障 (谷戸正樹)
 3.4 原発閉塞隅角病 (酒井 寛)
 3.5 続発緑内障 (三重野洋喜,池田陽子)
 3.6 小児緑内障 (廣岡一行)

Chapter 4 緑内障の薬物治療
 4.1 薬物治療総論 (井上俊洋)
 4.2 プロスタノイドFP受容体作動薬 (内藤知子)
 4.3 プロスタノイドEP2 受容体作動薬 (坂田 礼)
 4.4 β遮断薬 (井上賢治)
 4.5 α2作動薬 (結城賢弥)
   Topics ブリモニジン点眼による角膜混濁やぶどう膜炎
 4.6 炭酸脱水酵素阻害薬 (松下賢治)
 4.7 ROCK阻害薬 (本庄 恵)
 4.8 α1遮断薬,イオンチャネル開口薬 (白鳥 宙,中元兼二)
 4.9 副交感神経作動薬 (亀田隆範)
 4.10 配合薬と後発薬 (溝上志朗)
 4.11 点滴薬 (澤田 明)
 4.12 薬物治療の未来 (柏木賢治)

Chapter 5 緑内障の手術治療
 5.1 手術治療総論-各術式の適応と有効性・安全性 (有村尚悟,稲谷 大)
 5.2 原発閉塞隅角病(PACD)の治療 (栗本康夫)
 5.3 レーザー線維柱帯形成術 (狩野 廉)
 5.4 流出路再建術 (庄司信行)
 5.5 濾過手術
  5.5.1 線維柱帯切除術 (東出朋巳)
  5.5.2 Ex-PRESS (東條直貴)
  5.5.3 濾過手術の術後管理 (丸山勝彦)
  5.5.4 濾過胞再建術-ニードリングの適応,タイミング,方法と効果 (石田恭子)
  5.5.5 Preserflo® microshunt(PFM)-新しい低侵襲濾過手術 (相原 一)
   COLUMN 新しい低侵襲濾過手術デバイス-XEN®
  5.5.6 プレート付きインプラント (井上立州)
 5.6 マイクロパルス経強膜的毛様体光凝固術 (杉本宏一郎)

索引